第38号メールマガジン 2017年09月25日配信
********************************************
日本産業洗浄協議会 メールマガジン 第38号
********************************************
第38号をお送り致します。
今回は、(1)第4回JICC産業洗浄 商流セミナーについて
(2)シリーズ連載 : 洗浄にかかわる用語解説
* シリーズ連載 : JICC会員各社の「イチオシ製品」のご紹介 は。
都合によりお休み致します。
*このメールは、日本産業洗浄協議会の各種イベントでお預かりしたメールアドレス宛に
お送りしています。不要な方は、末尾にてその旨ご返信下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
トピックス
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第4回JICC産業洗浄 商流セミナー について
日本産業洗浄協議会(JICC)では、今年も洗浄総合展の初日に
「第4回 JICC産業洗浄 商流セミナー」を開催致します。
◎特に洗浄剤と洗浄機・周辺機器の商社・販売店の方々! 奮ってご参加ください!!
開催日時:2017年11月29日(水)15時〜17時(受付 14:30〜)
会場:東京ビッグサイト(東8ホール)「2017洗浄総合展」内 ワークショップ会場
定員:100名 事前登録制(申し込み順、定員になり次第締め切ります)
対象 :洗浄剤・洗浄機・関連機器を販売されている商社・販売店の方
主催:日本産業洗浄協議会(JICC)
参加費:(資料代)1,000円/人(税込)(当日受付にてお支払ください。)
内容:
・「産業洗浄 優秀新製品賞2017の表彰式」(洗浄3社、洗浄機3社)
→洗浄剤・洗浄機等の新規商材をを探しておられる商社・販売店には有力な情報となります。
・「産業洗浄の最新動向 〜Cleaning Treatment〜」
講師:JICC事業推進委員長 前野純一氏(荒川化学工業㈱)
〜EV(電気自動車)やAI(人工知能)の進展につれて洗浄はどう変わるか?
電子・電装品やセンサー類、樹脂材料の伸長につれて洗浄はどう変わるか?
などなど最新そしてこれからの洗浄についてサジェストします〜
・体験談「第1回洗浄技術検定 1級に合格して」:トクヤマMETEL㈱ 甲斐博泰氏
→洗浄検定を目指す方々の参考となります。
・名刺交換会
→優秀新製品賞受賞メーカー及びJICC有力会員との名刺交換の場となります。
詳細は、下記URLでご覧ください。
http://www.jicc.org/infomation/pamph_2017syouryu.pdf
申し込みは、下記URLをご覧ください。
http://www.jicc.org/infomation/yousi_2017syouryu.docx
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(2) シリーズ連載 洗浄にかかわる用語解説
(93.ヒートポンプ Heat Pump 94. 真空乾燥 Vacuum Drying 95.残留油分 Residual Oil)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
93.ヒートポンプ Heat Pump
水・空気などの低温の物体から熱を吸収し、高温の物体に与える装置。ヒートポンプの内部では、
アンモニアや二酸化炭素などの冷媒が、減圧されて低温になる状態と加圧されて高温になる状態を
繰り返しながら循環している。ヒートポンプを暖房・給湯に利用する場合は、低温の冷媒を外気や
水などと間接的に接触させて熱を取り込み、さらに冷媒をコンプレッサーで圧縮して高温にしてか
ら、室内の空気や給湯用の水を温める。冷房・冷蔵に利用する場合は逆に、高温の冷媒を外気など
と間接的に接触させて熱を放出し、さらに膨張弁で減圧して低温にしてから、室内や冷蔵庫内の空
気を冷却する。電力などの動力は主にコンプレッサーなどを駆動するために消費されるが、その消
費量に比べてより大きな熱量を得ることができる。このように冷媒を圧縮して循環させる圧縮式の
ヒートポンプの他に、水などの冷媒が臭化リチウムなどの吸収材に蒸発吸収されるときの気化熱を
利用する吸収式のヒートポンプもある。
94. 真空乾燥 Vacuum Drying
被洗浄物を真空(減圧)下で乾燥する方法。減圧することで被洗浄物に付着する液体の沸点を低
下させ、低温度に伴って液を揮散させることが可能になり常圧では乾燥しにくい複雑形状部品など
の乾燥が可能である。浸漬洗浄後に真空乾燥を選択する例や1槽で洗浄から乾燥まで可能な真空洗
浄乾燥装置も製品化されている。
95.残留油分 Residual Oil
金属部品などの機械加工に使用した加工油のうち、油分除去洗浄後に洗浄されずに被洗浄物に付
着している油分のこと。残留油分を計測する方法として、洗浄前後の被洗浄物の重量変化を計測す
る方法や被洗浄物を一定量の溶媒に浸漬して残留した油分を抽出し濃度を測定し、被洗浄物に付着
していた油分として換算する方法がある。
溶媒としてジクロロペンタフルオロプロパン(H-997)を使用し赤外光にて自動計測する装置が市
販されている。
(以上は、産業洗浄技術情報誌「産業洗浄No.12 2013年8月」より抜粋)
*********************************************
最後までご覧いただきありがとうございました。今後ともご愛顧のほどよろしくお願い致します。
▼≪配信停止≫をご希望の方は、お手数ですが以下をクリックし、その旨ご記入いただき送信下さい。▼
sskjicca@jicc.org
▽お送りしたこのメールは、送信専用ですのでこちらには、返信しないで下さい。▽
日本産業洗浄協議会(JICC)事務局
Japan Industrial Conference on Cleaning
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園1-3-5 バルコ御成門6F
電話:03-5777-0791 FAX:03-5777-0675
URL : http://www.jicc.org/
*********************************************