日本産業洗浄協議会

メニュー

HOME > 洗浄技術情報 > 「メールマガジン」バックナンバー > 第67号メールマガジン

第67号メールマガジン 2020年2月25日配信

****************************************
 日本産業洗浄協議会 メールマガジン 第67号 弥生
****************************************
第67号(弥生)をお送り致します。
今月は、(1) トピックス: 日本産業洗浄協議会ホームページの紹介  
            (2)連載:    東西対決
            (3)投稿:    「ホワイトデイにちなんで」
            (4)連載:    「とらいあんぐるのキセキ」
 *このメールは、日本産業洗浄協議会の各種イベントでお預かりしたメールアドレス宛に
  お送りしています。不要な方は、末尾にてその旨ご返信下さい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(1) トピックス 日本産業洗浄協議会ホームページの紹介
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本産業洗浄協議会のホームページは、http://www.jicc.org です。
ホームページの内容を紹介します。

poo

 
「洗浄技術検定」「洗浄総合展」「性能審査と証明書発行」
「会員紹介」「お知らせ」「案内地図」「洗浄相談」「会員様ログイン」
「日本産業洗浄協議会について」「イベントのご案内」
「洗浄技術情報」「洗浄技術情報バックナンバー」

以上がトップページにあります。
この中の「イベントのご案内」「洗浄技術情報」「洗浄技術情報バックナンバー」
の内容をご紹介します。

・イベントのご案内
  「洗浄技術検定」「洗浄総合展」「洗浄技術フォーラム」
  「洗浄大学(基礎講座・中級講座)」「洗浄技術セミナー」
・洗浄技術情報
  「最新洗浄技術一覧」「優秀新製品賞」「書籍一覧」「アクセスリスト」
  「洗浄剤解説一覧」「洗浄相談」
・洗浄技術情報バックナンバー
  「産業洗浄一覧」「洗浄大学一覧」「フォーラム一覧」「セミナー一覧」
  「メールマガジン一覧」「環境保護一覧」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(2) 連載:東西対決 環状線編 「浜松町」 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本を代表する都市、東京、大阪。その代表都市それぞれに環状の電車が走って
いるのは皆さんの知るところかと思います。が、東京、大阪に住んでいても、
すべての駅を知り尽くしている人はあまりいないのではないでしょうか?
そんな好奇心旺盛な読者のために東西環状線対決を行い、皆様に広くそれぞれの
駅の特色をご紹介できればと、この企画を思いつきました。

東西対決第一弾を記念して、まずは日本産業洗浄協議会から一番近い“浜松町駅”を
ご紹介いたします。
浜松町駅はJR系の京浜東北線、山手線と東京モノレール羽田空港線が乗り入れて
おり、羽田空港に向かう多くの乗客が乗り換えに使う駅でもありますが、山手線
外回り・京浜東北線南行ホームの田町寄りに『小便小僧』像があることをご存じ
の方はいらっしゃるでしょうか?
1952年、鉄道開通80周年を記念し、寄贈されたのが初代『小便小僧』だそう
です。当時の浜松町駅長、椎野栄三郎氏の友人の歯科医、小林光氏が長男誕生
記念に作られた白い陶器製の像を浜松町駅に寄贈したとか…。3年後の1955年、
2代目『小便小僧』はブロンズ製に代わり、小林氏から新たに寄贈されたそうです。
最初は衣装を着けていないままのブロンズ像でしたが、寒さに震えているように
見えたのか、浜松町を通勤駅として使用していた田中英子氏が衣装を作成した
そうです。200着以上の衣装を田中氏が作ったというのは、本当に驚きですね。
残念ながら田中氏は死去されましたが、今は港区の手芸グループ『あじさい』が
衣装作成にかかわっているそうです。
初代『小便小僧』設置から65年、今でも現地で通勤客の眼を楽しませてくれて
いるようです。
ちなみに寄贈者の小林光氏の長男は現在も浜松町駅近くの貿易センタービルで歯科
医院を開業しているとかいないとか、、、
 
poo


是非、皆さんも浜松町駅で『小便小僧』像を探してくださいね。

次回は大阪環状線編!お楽しみに~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(3) 投稿:「ホワイトデイにちなんで」 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ホワイトデイ、言わずと知れたバレンタインデイのお返しの日ですよね。女性陣は
うきうきしながら待っている事でしょう。
ところで、バレンタインデイと言えば、最近までは義理チョコが大流行りで、
チョコメーカーも猫も杓子も大喜び。
最近は義理がすたれて(そりゃちょっとまずい)、友チョコとか、内々チョコとか、
色々なバージョンが出来ているようですが、それぞれに楽しめればいいのではない
でしょうか。
ところで、マイファニーバレンタインという有名な曲があります。
てっきりバレンタインデイに合わせて書かれたかと思いきや、歌詞を聞いていると
何かちょっと違う、
私のおかしなバレンタイン、あまくておちゃめなバレンタイン・・・・
どう見てもバレンタインデイの歌ではありません。
調べてみると、1937年のミュージカルの中で歌われたバレンタインと言う恋人に
あてたもので、バレンタインデイとは直接の関係があるわけではないようです。
しかし、最後の2行に
Stay little Valentine, stay
Each day is Valentine's Day
と書かれているので、おしまいのバレンタインが恋人のバレンタインを指している
のか、聖バレンタインなのか、あるいはどちらにも掛けているのか、何とも微妙ですね。
皆さんはどう思われますか?
この曲はジャズに編曲されて演奏されたり、色々な歌手が色々なスタイルで歌っています。
歌いだしは少しメローなのですが、しばらくすると明るい雰囲気となる不思議な曲です。
男性歌手であればさらっと歌っているフランク・シナトラ、女性だとサラ・ボーンあたり
でしょうか。ミュートトランペットもいいかもしれません。

投稿者 ハニーにおまかせ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(4) 連載:「とらいあんぐるのキセキ」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

皆様おなじみの「ハイボール」、あらゆる酒をソフトドリンクで割ってつくる
カクテルです。「チュウハイ」「サワー」ともいわれています。
もともとは、ウイスキーにウイスキーの2~4倍の炭酸で割ったもので、
ウイスキーソーダとも呼ばれています。
炭酸はアルコールの吸収を早めます。
♪Scotch and Soda , Mud in your eye
♪Baby , do I feel high
♪Oh me oh my , do I feel high 
♪Dry martini , jigger of gin
♪…………
危険な爆弾酒、蒸留酒(ウイスキー・焼酎)を醸造酒(ビール・ワイン)で割ったもの。
いずれも ほどほどに。

 *********************************************
最後までご覧いただきありがとうございました。今後ともご愛顧のほどよろしくお願い致します。 
▼≪配信停止≫をご希望の方は、お手数ですが以下をクリックし、その旨ご記入いただき送信下さい。▼
sskjicca@jicc.org
▽お送りしたこのメールは、送信専用ですのでこちらには、返信しないで下さい。▽

日本産業洗浄協議会(JICC)事務局 
Japan Industrial Conference on  Cleaning
住所:〒105-0011 東京都港区芝公園1-3-5 バルコ御成門6F
 電話:03-5777-0791 FAX:03-5777-0675 
 URL : http://www.jicc.org/
*********************************************




ページのトップへ戻る