日本産業洗浄協議会

メニュー

HOME > 洗浄技術情報 > 「メールマガジン」バックナンバー > 第72号メールマガジン

第72号メールマガジン 2020年7月25日配信

****************************************
 日本産業洗浄協議会 メールマガジン 第72号
****************************************
第72号をお送り致します。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、2020 洗浄総合展は中止となりました。
洗浄大学等の各種講習会も感染拡大に注意して進める必要があり、事業活動には大きな制約が生じますが、
JICC は安全第一に活動をしていきます。
JICC メールマガジンも少しずつ進化して、引き続き内容の充実に努めてまいります。

今月は、 (1) トピックス: 【2020 洗浄総合展の中止】
【(株)モリカワ グローバルニッチトップ企業 100 選に選ばれる】
(2) 連載:東西対決 J 山手線 「高輪ゲートウェイ駅」
(3) 投稿:冬野菜の王様ハクサイを庭で作る簡単ノウハウをお教えします!! 

*このメールは、日本産業洗浄協議会の各種イベントでお預かりしたメールアドレス宛にお送りしてい
ます。不要な方は、末尾にてその旨ご返信下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(1) トピックス
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【2020洗浄総合展の中止】
2020洗浄総合展につきましては、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
日刊工業新聞社と6展示会主催者の合同会議において、開催中止を決定いたしましたので
お知らせいたします。
開催に向けて尽力いただいた皆様には大変恐縮ですが、取り急ぎご連絡いたします。

【(株)モリカワグローバルニッチトップ企業100選に選ばれる】
経済産業省は、世界市場のニッチ分野で勝ち抜いている企業や、国際情勢の変化の中で
サプライチェーン上の重要性を増している部素材等の事業を有する優良な企業113社を、
2020年版「グローバルニッチトップ企業100選」として選定しました。
JICC正会員の株式会社モリカワは、「有機溶剤ガス回収装置REARTH®SシリーズF型」で
機械・加工部門61社に選ばれました。

グローバルニッチトップ企業100選ページ:経済産業省
グローバルニッチトップ企業100選
グローバルニッチトップ企業100選選定企業一覧
  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(2) 連載:東西対決 山手線 「高輪ゲートウェイ駅」 (ペンネーム:SJ)  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

東西対決環状線編
『東西対決・環状線編』山手線3駅目は、今年49年ぶりに新設された『高輪ゲートウェイ駅』です。
オリンピック開催を見据えた新駅という事で、車いすや、子供にも使いやすい新モデルの自動改札機や、
日本初無人AI決済コンビニも完備されています。警備ロボットが巡回しつ、
不審者情報や様々な情報を検知、清掃もロボット、AI駅員が行先案内や、周辺の飲食店案内など、
音声の質問に答えてくれるそうです。まだ高輪ゲートウェイに降り立ったことが無いので、
実際のAIの動きを確認できていませんが、次回色々な質問をAI駅員さんにしてみたくなりますね。
ところで、初めて“Siri”を使った時、ドキドキしながら”HeySiri,ままに電話して!“
とお願いしたところ、Siriから”誰があなたのままかわかりません“と冷たく返答されました。。。。
高輪ゲートウェイのAI駅員さんはきっとわたしのSiriほど冷たい設定ではないと思いますが、
特に、新しい技術に不案内な旧人類にも優しいシステムであることを願って!
poo
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ (3) JICCクルーによるリレーコラムVol.3(ペンネーム:Jikatan)     〜冬野菜の王様ハクサイを庭で作る簡単ノウハウをお教えします!!〜  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今年のゴールデンウィーク中のホームセンターはいつになく混雑、特に園芸コーナーは慣れぬ 手つきで楽しそうにトマトなどの苗を選ぶご夫婦でにぎやかでした。きっとテレワークやコロナ自粛などで、 我が家の庭で花や野菜作りを楽しみたいといった方が多かったのですね。 野菜作りの農繁期は主に年2回、4月末~5月中旬の夏野菜(トマト、キュウリ、ナスなど)植え付けと、 そして8月末頃の冬野菜(ハクサイ、キャベツ、ダイコンなど)の種まき・植え付けです。 去年の暮の電車の中でのビジネスマンの会話。「鍋物には絶対ハクサイだよな~」 「ウンウン、オレはハクサイをクタクタに煮た何とも言えない甘みが好きだな~」 「ところがさぁ、この間我が家の鍋にハクサイが入ってなくて、カミさんに文句を言ったら 『なに言ってんのアンタ、今ハクサイはすごい高いんだから!』って言われちゃった」 確かに野菜作り20年のこのJikatanも、去年は秋の長雨と風台風の影響で作柄がイマイチだったし、 スーパーで一株800円ぐらいしていたのを思い出しました。 大株のハクサイを収穫したときの楽しみ、そして鍋に入れて「パパ!おいしいね~」「すごいねアナタ!上手ね~」 と言われたいとひそかに考えているお父さん。 確かに冬野菜の王様ハクサイは作るのが難しい。アブラナ科はすぐ蝶々がタマゴを産み幼虫が 葉っぱを食べてしまう、蒔くのが遅いと結球しないし早いと薹が立つ、 アブラムシなどで病気になりやすいなどなど... そこで、関東地方の家庭菜園でハクサイ5株を無農薬、有機栽培で育てるノウハウを伝授します。 今から準備して8月中旬からの作業です(その他の地域では蒔き時を調整してください)。。。 ◎キーワードは3つです 1溝施肥(追肥が不要)2ビニールマルチ(肥保ちと保水、雑草除け、病害虫除け、地温アップで生育促進など) 3防虫ネット(病害虫除け→特にヨトウムシの悪食はすごいです!) 1.用意するもの A.場所1m×2m朝日~午前中の日当たりが良い場所B.スコップ(大)C.黒色ビニールマルチ1m×2mD.U字型 支柱H60cm×W60cm4本、防虫ネット(不織布でもOK)1m×3m 洗濯バサミ12コE.粒状石灰3つかみ、牛フン(たい肥)6つかみ、鶏フン(肥料)6つかみF. ハクサイの種1袋(去年のものは発芽が悪いので新しいものを買ってください) 2.作業 1)8月中頃スコップで深さ30cm以上、天地返し、土を砕いて掘り起こす1m×2m。 石灰を全面にまく。2)8月末長手2m方向の真ん中に深さ30cmの溝を掘り、半量の牛フンと鶏フンをまく。 残り半分を周りの土にまき、埋め戻す...1溝施肥幅1m×長さ2m×高さ10cmの畝(うね)を作り、 表面を平らにする(丸棒やパイプで)3)ビニールマルチを張り、端4辺は土に埋める (T型マルチ止め10コでも可)...2マルチ4)端から20cm、40cm、40cm、40cm、40cm、(残り20cm)の ところにハサミで5cmφの穴をあける。そこに種を3粒(少し間隔をあけて)蒔き、薄く覆土、 手で軽く押さえる。5)U字型支柱4本(長手の両端と間に2本)を畝にさす6)防虫ネットをかぶせ、 裾に隙間ができないように(虫が入らないように)洗濯ばさみで留める(上と両裾の3か所×4本)。 長手両端は纏めて、隙間ができないように重いもの(レンガでも、水入りジョウロでも)を置いておく。 要は隙間無しで虫が入らないように!...3防虫ネット※熱中症にご注意... 早めの日陰げ休憩と水分補給を!7)間引き9月中頃:3株→2株へ9月末:→1株へ 8)11月初防虫ネットを外す(蝶々が飛ばなくなったら)これだけです。後は何もしない(畝周りの雑草取りぐらい)。 3.収穫 ○12月中頃~2月中頃まで順次収穫。特に霜が降りた後のハクサイは甘みが増します ○結球後にヒモを巻く人もいますが、どちらでも構いません ○ハクサイの芯は細長く切ってサラダにいれると美味!  ○もし結球しなかった株があったら、そのまま春まで置いておく。 春先の内側柔らかい葉っぱもおいしいし、薹が立つ前の菜の花もおいしい→家人はインスタントラーメンに 菜花(なばな)をトッピングした「菜の花ラーメン」が大好きです!! 防虫ネット(洗濯バサミ)+マルチハクサイ(約3.5kg) 予告)来年3月のJICCメルマガでは、夏野菜の王様トマトの簡単ノウハウをアップします。 ********************************************* 最後までご覧いただきありがとうございました。今後ともご愛顧のほどよろしくお願い致します。 ▼≪配信停止≫をご希望の方は、お手数ですが以下をクリックし、その旨ご記入いただき送信下さい。▼ sskjicca@jicc.org ▽お送りしたこのメールは、送信専用ですのでこちらには、返信しないで下さい。▽ 日本産業洗浄協議会(JICC)事務局  Japan Industrial Conference on Cleaning 住所:〒105-0011 東京都港区芝公園1-3-5 バルコ御成門6F  電話:03-5777-0791 FAX:03-5777-0675  URL : http://www.jicc.org/ *********************************************


ページのトップへ戻る